2018.02.27 15:07【イベント報告】公務員☆ナイト第1回 平成29年6月12日こんばんは。現役公務員キャリアサポーターズ、代表の鵜飼です。今回は、昨年6月に名城大学社会連携ゾーンshakeにて開催した、サポーターズ初の公開イベント「第1回公務員☆ナイト」のご報告をさせていただきます。とはいえ、実はこのイベントについてはすでに某facebookページにて開催...
2018.02.24 22:50公務員、再起動する。現役公務員キャリアサポーターズ代表の鵜飼です。前の記事からずいぶん期間が空いてしまいました。この間、活動としては色々と進めていました。本当に多くの方と出会うことができ、いろいろなインスピレーションと経験値をいただきました。平成29年4月から初めてもうすぐ1年ですが、サポーターズの...
2017.06.27 13:24【インタビュー】学生さん、公務員ってどうですか?その3こんにちは。サポーターズ代表の鵜飼洋一郎です。インタビューその1、インタビューその2に続いて、今回が最終回です。途中参加の学生さんが増え、インタビュアーの空回りも回転数を増していきます。さて、結末はいかに?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(うかい)今日はあ...
2017.06.18 14:52【インタビュー】学生さん、公務員ってどうですか?その2こんにちは。サポーターズ代表の鵜飼洋一郎です。さて、今回も前回の投稿に続き、「学生さんに、公務員についてどう思っているのか聞いてみる」という、今から考えるとインタビューされる側からしてみたら「よく知らない人に『俺のこと、どう思ってるの?』って問い詰められた」ような、相当申し訳ない...
2017.05.25 14:49【インタビュー】学生さん、公務員ってどうですか?その1こんにちは。名古屋市職員の鵜飼洋一郎です。これまで、私が公務員についてお伝えしたいことを書く「公務員を伝えるBLOG」と、公務員の仕事を知るうえで参考にしていただきたい書籍を紹介する「公務員を知る文庫BLOG」の二本立てでやってまいりました。しかし、そろそろ口だけじゃなくて行動を...
2017.05.10 16:01公務員って、決められた通りにやるだけでしょ?こんばんは。名古屋市職員の鵜飼です。 今日は、「法令と公務員、レシピと料理人」というお話をしてみたいと思います。 公務員(正確には行政職員)の仕事は、「法を執行すること」、そして特に自治体職員の場合は、これに加えて「自治体の価値を高めること」の二本柱から成り立っています。 ...
2017.04.05 15:18公務員と法律って関係あるの?名古屋市職員の鵜飼です。前回の投稿で、私が考える名古屋市職員の仕事の「本質」として、法令を執行する。名古屋市の価値を高める。この二つを挙げさせてもらいました。今日は、前者の法令を執行する。について書きます。私は名古屋市職員になる前は、行政職員がこんなにも法律と関わりの深い仕事だと...
2017.04.01 14:48公務員って何する仕事なの?名古屋市職員の鵜飼です。公務員になろうかな、と思っている皆さん。公務員って、結局のところ何する仕事なのか、考えたことはありますか。もしこのサイトを現役公務員の方が見られているとしたら、公務員って何する仕事なのか、考えられたことはおありですか。そもそもの話、私が「公務員って」と、公...
2017.03.30 14:49本当に公務員になって大丈夫?「現役公務員キャリアサポーターズ」のサイトを開設させていただきました、名古屋市職員の鵜飼洋一郎です。「公務員になりたい人に、公務員のリアルを知ってほしい」「民間を目指す人にも、公務員に目を向けてほしい」という想いから、誰にも頼まれていませんが、皆さんをサポートすることを決めました...